炭酸ガスレーザー

痛みの少ない歯科治療を実現する方法の一つに、「炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)」があります。

歯や歯肉などの特定の部分に、レーザー光を当てて温度を高め、その熱によって、菌や歯肉の組織を一瞬で「蒸発」させる方法です。

歯科以外では、美容外科でイボやホクロを取り除くことなどにも使われていますが、歯科の治療では、炎症を起こした歯肉をカットしたり、出血を止めたりするときに有効な方法です。

この方法の利点は、主に二つあります。

①狭い「点」だけを狙い撃ちにできる

レーザーでは、数ミリ単位の「点」を狙い撃ちにした歯科治療ができます。
つまり手作業に比べると、治療でできる傷の範囲が小さく、その分、痛みも抑えられます。
またレーザー光には殺菌効果もあるので、治りが早くなるという利点もあります。

②ほぼ麻酔をかけなくて済む

レーザーで「点」を狙い撃ちにすることで、周りの組織や神経をほとんど傷つけずにすみます。
つまり肉体的な痛みが極めて小さくなり、局所麻酔もほとんど必要ないということです。
麻酔のための注射に強い抵抗感をお持ちの患者さんに、特に有効だと思います。

歯科医が使うレーザー治療の方法はほかにもいくつか種類があります。
そのなかで、日本の歯科医業界で最もポピュラーなのが、この炭酸ガスレーザーです。

当院では、主に歯肉のカットや止血などに、このレーザーを使っています。
また腫れものを切り開かねばならないときにも、使っています。

さらに知覚過敏(歯ブラシや飲食物などが原因で感じる一過性の痛み)の処置をしたいときや、
口内炎の治療をしたいときなどにも使っています。

さらにレーザー光を離して頬にあてて筋肉をほぐし、顎(がく)関節症の治療にも使えます。

 

レーザーの熱はあくまで「点」に集中するだけですし、次の瞬間にはほとんど冷めます。
しかも周りの神経はほとんど傷つけません。

ですから熱や痛みがそのまま続いたり、周りに広まったりすることはありません。ご安心ください。
事実、麻酔を怖がる患者さんは多くても、レーザー治療を怖がる患者さんは今までの歯科医師としての経験上ほとんどいらっしゃいません。