ラミネートベニア

ラミネートべニアとは、歯を薄く削り、代わりにセラミック(磁器)を貼りつける手法です。

 

もともと、歯が黄色やグレーなどの色調になっておられる方は多いです。

これまでのホワイトニングでもなかなか効果が出ず、本当にお困りの方にオススメです。

 

まず歯の表面を薄く削り、そこにセラミックを装着します。

原則的に歯の表側だけを処置し、裏側には手を付けないので、作業が比較的簡単にすみます。

 

色合いも自然な白さで、変色しません。そして自然な形を演出でき、歯茎によくなじみます。

神経に触れない、麻酔がいらない

ラミネートべニアで使う素材はセラミックです。強く、割れにくく、さびにくいのが特徴です。

衝撃で割れてしまったり、欠けたりすることがほとんどありません。

 

歯肉になじみやすい、「自然な歯」ということができます。

 

また、歯を削る深さはわずか1ミリ程度ですので、歯科治療で神経や血管に触れることはありません。

つまりほとんどのケースで、麻酔をかけずに歯科治療することができます。

 

痛みや麻酔が苦手だという方も、安心して臨んでいただけます。

ただ残念ながら、ラミネートべニアには保険の適用が認められておらず、自費治療となります。

 

メタルフリーへのこだわり

当院がラミネートべニアの手法を患者さんにおすすめする背景。

それは「メタルフリー」(金属を使わないこと)を実現したい、というこだわりにあります。

 

矯正や差し歯などでは昔から金属がよく使われていますが、金属アレルギーのリスクがあります。

 

例えば、当院が従来よく使っていた手法は「メタルボンドポーセレン」です。

英語で「金属でくっつけるセラミック」という意味で、表面はセラミックですが、金属を使って裏打ちしています。

 

また銀歯が主流だった時代もありますが、同じく、金属アレルギーや黒ずみのリスクがあります。

 

いくら治療に気を付けても、金属を使っている限り、こうした問題はどうしても起きてしまいます。

だからこそ当院は、金属は使わない「メタルフリー」の手法にこだわりたいのです。

 

安全性は見極めずみ

歯科の世界は日進月歩で、毎年毎年、新しい技術や器具が導入されています。

 

しかし新しい技術には、安全に治療できた実績がありません。

ですから導入するまでには私は必ず数年の時間をかけ、技術の安全性を見極めるようにしています。

 

ラミネートべニアも、日本で導入する歯科医が増えだしたのは、2000年頃からです。

神経にほとんど触れない、金属を使わない――などの利点は、もちろん当時から認識していました。

 

しかし当時はまだ治療例が少なく、現実にどのような問題が生じるのか、見極められませんでした。

さらにセラミックをくっつける接着剤の性能にも不安があったことから、導入を見送っていました。

 

その後、徐々に治療例が増えて、ほぼ安全だということがわかってきました。

また接着剤も改良され、強度も上がってきたという見極めがついたため、2017年に導入しました。

 

よく最先端の技術や器具を積極的に取り入れては、さかんにPRする歯科医院もあります。

そして、それにすがりたくなる患者さんのお気持ちもよくわかります。

 

しかし最先端であることと、安全であることは、全く別の問題です。

多くの歯科治療の実例があって、十分に実証済みかどうか――。そこが、うえだ歯科医院が重視するポイントです。

 

それを見極めたうえでの判断ですから、どうぞご安心してうえだ歯科医院へお越しください。